薬局長のご挨拶
安心、安全な医療の提供をめざして
私たち薬局スタッフは、有効性と安全性を踏まえた医薬品選択にチーム医療の一員として、患者さまの治療に貢献出来るように常に心がけています。さらには現在の医療情勢に応えるべく医薬品情報提供のみならず安全管理、感染予防管理、栄養管理などの業務に努めております。また病棟における薬剤管理指導の実施や、がん化学療法においても患者さまが適正な治療を受けられる事を目的とし、薬剤の選択から薬を使用した後のフォローアップまでさまざまな場面で患者さまの役に立てるよう努力しています。
がん治療においては疾患別レジメンの登録と管理、処方監査と抗悪性腫瘍剤の調製業務なども行っております。私たちは患者さまの立場に立って、患者さまが安心して治療を受けられるように薬剤の適正使用に努めています。
業務内容
調剤業務
調剤は薬剤師にとって最も基本的業務ですが、従来の経験に基づく技術的な調剤から相互作用や副作用を回避する医薬品の適正使用を担う質の高い調剤へと変革しつつあります。当院では医薬分業を実施しており、毎日多くの院外処方を発行しています。保険薬局の薬剤師さんと疑義紹介やトレーシングレポートのやり取りをしています。また、病棟への注射調剤は過誤防止のため患者様ごとにセット払い出しや、TPN(高カロリー輸液)の無菌調剤や化学療法における抗ガン剤のミキシング等を行っています。
服薬指導
薬剤管理指導業務は患者様に自立して薬物治療を受けていただく為には必要不可欠なものです。単に処方されているお薬について説明するだけでなく、患者様と直接接することにより患者様固有の問題点を取り上げ、解決していくことが必要です。現在、全病棟の患者様に対して実施しています。
薬品管理業務
医薬品管理業務とは、卸業者から薬品が納入され患者様に投与されるまでの「品質」を管理することです。その中でも、在庫管理は重要な業務となっており、患者様に薬品を安定して供給ができるよう必要量をチェックし、卸業者へ発注・購入しています。
治験業務
治験とは厚生労働省から「薬」として承認を受けるために行う臨床試験をいいます。治験はGCPとよばれる基準に従って、プロトコールを遵守して行う必要があり、治験を円滑に遂行するため治験コーディネーター(Clinical Research Coordinator)として業務をしています。医師、看護師、検査技師等との連携や、被験者来院時の対応、治験依頼者(臨床開発モニター)の対応、データの管理など幅広い仕事内容になっています。被験者の安全が最も優先され、安心して治験に参加していただけるよう取り組んでいます。
DI(医薬品情報)業務
調剤・製剤・薬品管理・病棟業務などにおいて、薬剤が適正に使用されるためには医薬品の情報を正確に提供することが重要です。当院では、医薬品情報を随時発信し医療スタッフ・患者様へ情報を提供し、副作用情報など多くの情報を収集しています。
院外処方のお問合せ
- 処方内容のお問合わせは、原則薬剤科が窓口になります。
- 保険に関するお問合わせは、医事課が窓口になります。
お問合わせ時間 | 8:00~20:00(全日) |
---|---|
電話番号 | 処方内容 → 薬剤科直通:048-562-3008 |
保険(医事課)、その他 → 病院代表:048-562-3000 | |
FAX番号 | 048-563-2170 |
*この様式は一例です。汎用されている他の様式をご使用いただいても結構です。
- 後発医薬品から先発医薬品への変更(麻薬含む)は、患者さんの不利益がないよう同意を得た上で変更をお願いします。
- 自己注射を行っている患者さんは、アルコール綿を病院側でお渡しすることにしております。もし必要な方がいた場合は病院へご連絡お願いします。
疑義照会について
以下の内容変更については、調剤薬局さんで確認が取れれば疑義照会を必要といたしません。(但し、疑義があれば必要に応じ疑義照会をお願いします)変更内容につきましては、事後報告で構いません。
- 患者希望による適正な1包化
- 外用剤の使用部位
- 漢方薬(漢方内科を除く)の他メーカーへの変更
- 残薬調整による、処方日数の短縮、削除
- 注射針処方漏れへの追加(使用歴があり、メーカー・規格が明確な時)
- 用法が決められている次の医薬品(糖尿病治療薬、胃腸薬、リン吸着剤、球形活性炭)
専門・認定薬剤師の取得制度
私が資格取得をした理由!(がん薬物療法認定薬剤師)
今でこそ、薬剤師が抗がん剤調製をすることに何の疑問を抱きませんが、私が資格を取得した時代は医師や看護師が素手で調製をしていました。また、レジメン管理もされていなかったので、適切な制吐薬が投与されておらず、嘔吐に苦しんだ患者が多くいました。そのような中、業務改善をし、患者が安心して治療が受けられる環境を作りたいと思い、資格取得のために動きました。
目標
- 地域に誇れる病院を作ること。
- 部下をがん薬物療法認定薬剤師にすること。
後輩(就活中のみなさん)へのメッセージ
最近の学生はモチベーションが高く、認定資格の希望を持っている方も多いかと思います。そんな中でも将来に不安を抱えている方がいるかと思いますが、私が「がん薬物療法認定薬剤師」を取得したのは30歳過ぎです。10年余、徳洲会の応援で沖縄や徳之島ではスキューバダイビングをし、新潟の山北ではアフター5でスキーをしていました。
薬剤師として大切なのは、薬学的な基礎能力を身に着けることであり、土台が出来あがっていれば、さまざまな認定資格に挑戦することができると思います。
先輩の声
患者さんやご家族の生活全般を支えられる薬剤師をめざしたい!
入職して良かった点、感動したこと
医薬品に関する専門知識を深め、コミュニケーション能力を磨き患者さんを支える医療チームのスタッフとして、幅広くサポートができる薬剤師が目標。処方箋ベースではなく、カルテや検査データをもとに調剤を行い、他の医療スタッフと連携しながら患者さんに関わることができる病院薬剤師を目指しています。薬だけではなく食事や運動などの生活全般からサポートできるようになりたいと思っています。そして地域の人々から気軽に相談してもらえる存在になれたら嬉しいです。